法面工事のためのICT活用データベース 法面工事のための
ICT活用データベース

ICTを法面工事に活用するためのデータベース。
3次元計測手法からデータ解析、施工管理への活用について情報を掲載します。
ICTを法面工事に活用するための
データベース。
3次元計測手法からデータ解析、施工管理への活用について情報を掲載します。

  1. 新着記事
  2. おすすめ記事
  3. 人気記事
  • UAV

UAV写真測量の計測精度検証

ICT法面工におけるUAV写真測量において、計測精度の検証に大きくかかわるのが写真撮影時のカメラセンサーの位置の正確さです。ドローンは、写真撮影時のカメラセンサーの位置を記録しますが、記録した位置は本来の位置とはわずかに異なります。その理由は、以下の通りです。ドローンは常に動きな

  • UAV

レーザー測量と写真測量

ICT法面工に限らず、i-Constructionにおいて3次元の点群データを取得する必要があり、それは3次元計測(測量)によって取得します。3次元計測は主にレーザーで点群を取るか、写真測量で写真を点群に変換するかの2通りに分けられます。レーザー測量で最も代表的なものは、地上型レーザースキ

  • UAV

UAV写真測量用の対空標識について

国土交通省国土地理院(平成 29 年 3 月改正)『UAV を用いた公共測量マニュアル(案)』を参照すると、UAV写真測量を行う際は、計測対象範囲に対空標識を設置する必要があります。対空標識とは、同マニュアル第2編「数値地形図作成」の第3章「標定点の設置」の要旨(本文6ページ)にあるように、UAV

  • ICT実施要領

法枠工における出来形計測方法

ICT法面工において法枠工の出来形管理方法を国交省の3次元計測技術を用いた出来形管理要領(案)より抜粋して紹介します。法枠工においては、法長や延長に加えて、桁中心間隔と桁幅・桁高を計測することが認められていいます。3次元点群データで法枠のエッジをはっきりだすのは難易度が高く、要求計

  • 出来形管理

3次元点群データ上での法枠工の出来形管理例

3次元計測で法枠工の出来形計測に必要な要求計測精度を満たすことができたら、点群データ上で出来形を管理することができます。本例は、TREND POINTを使用した例です。出来形計測では写真も整理する必要があります。点群の全景で計測ヵ所を示して、寸法値が見える近景まで近寄るまでの各段階でスクリーンショ

  • UAV

レーザー測量と写真測量

ICT法面工に限らず、i-Constructionにおいて3次元の点群データを取得する必要があり、それは3次元計測(測量)によって取得します。3次元計測は主にレーザーで点群を取るか、写真測量で写真を点群に変換するかの2通りに分けられます。レーザー測量で最も代表的なものは、地上型レーザースキ

  • UAV

UgCS Mapperでオルソ画像(マップ)を作成する

UAV写真測量においてドローンを自動飛行させるためには、地図情報を用いてフライトアプリケーションで飛行ルートを作成します。平面的な工事の土工であれば大きく影響しないケースもありますが法面の工事では、現場が斜面で立体的なほか、樹木や障害物の干渉も多いので地図情報の高さと実際の高さ情報がずれていると、